第22回 支援に役立つWISCの読み方考え方
2022年11月20日開催

第22回 支援に役立つWISCの読み方考え方

開催日時

2022年11月20日(日) 10:00〜17:00

定員

会場20名 
ZOOM80名

会場

会場(愛媛県東温市)+ZOOM併用

講師

伊丹 昌一

受講費用

会場:10,000円 
ZOOM:8,000円(税込)

申込締切

2022年11月14日(月)

子どもの支援の場面でよく聞くWISC。新版K式発達検査、K-ABC、鈴木ビネー知能検査。。。

 いろいろ検査はあるけれど、どういう違いがあるんだろう。
 検査結果をもらうけれど、どうやって支援に取り入れるんだろう。

など、検査の方法や違い、検査結果の読み取り方について学びます。

そして、検査の結果が、

  • どのように必要な支援と結びついているか
  • どのような支援を子どもたちが必要としているのか
  • どのようなかかわり方が必要か

を学ぶことにより、子どもの適性を知り、ペアレントトレーニングやソーシャルスキルトレーニング(SST)、ライフスキルトレーニング(LST)など、実際の支援とどう結びつくかを考えます。

 児童の支援者の方や児童発達支援管理責任者さんだけでなく、障害福祉サービスの支援者の方やサービス管理責任者さん、相談支援専門員さんも、子どもの特性を知り、支援の方法を組み立てるうえで、広く活用できる内容となっております。
基礎的な知識を確認しながら、必要な支援や考え方について、先生の実体験を交えながら、わかりやすくお話をしていただきます。ぜひご参加ください。 

※ZOOM受講の場合、資料はご自分で印刷をお願いします。研修中の話し合いにはブレイクアウトルームを利用します。
なお、会場での模擬体験など、一部に参加できないプログラムがあることをご了承ください

講師:伊丹 昌一

介護福祉士・言語聴覚士・公認心理師・特別支援教育士の資格を持ち、平成23年度よりスーパーバイザーとして活動。現在、梅花女子大学・大学院 心理こども学部心理学科教授。親の会の顧問、NHK教育番組「スマイル!」番組委員、兵庫県心身障がい児サポート教室「YOU倶楽部」理事、大学の非常勤講師など様々な活動を行い、「気づきからの支援スタートブック」など著書多数。

前回受講者の声

○このタイトルでは初めての講義です。