第15回 こどもを見る視点を学び、アセスメント力を育てる
開催日時 |
2025年03月15日(土) 10:00〜13:00 |
---|---|
定員 |
会場20名 ZOOM50名 |
会場 |
会場(愛媛県東温市)+ZOOM併用 |
講師 |
土屋 徹 |
受講費用 |
会場:3000円 ZOOM:3.000円(税込) |
申込締切 |
2025年03月10日(月) |
こどもの行動を観察して、アセスメントを行い、計画を立てる
この難しさを感じたことはありませんか?
こどもの行動や特性を知り、見立て(アセスメント)を理論的に行うことで、手立て(支援方法)が変わります。
こどもの見方が分かれば、環境を整える方法や支援が変わります。
こどもを育てる(支援する)環境は整っていますか?それはこどもの特性や強みに配慮されているでしょうか。強みに注目したうえで、環境はどうして整えるのか、どうやって整えるのかについても考えます。環境を整えることにより、支援が減り、こども自身が自分でできることが増えていきます。そういうわけで、こどものアセスメントは非常に重要です
この講座では、実践を通して、こどもの行動の注目する点や行動の持つ意味を考えながら、支援に必要なアセスメント力を磨いていきます。考え方や、具体的な実践方法を、体験を通して学ぶことにより、すぐにでも家庭や事業所で取り入れられる内容になっています。
サービス管理責任者や児童発達支援管理責任者の研修の中で、「アセスメントって難しい」と言われる声を聞きますので、ぜひこの機会にご自身のアセスメント力を磨きましょう。この講座はこどもの支援者だけでなく、すべての年代の方を支援する人が対象です。
※ZOOM受講の場合、資料はご自分で印刷をお願いします。
研修中の話し合いにはブレイクアウトルームを利用します。
なお、会場での模擬体験など、一部に参加できないプログラムがあることをご了承ください
講師:土屋 徹
精神科病院で15年看護職。国立精神神経センター、精神保健研究所、研究員として10年学び、現在「フリーランス ナース&ソーシャルワーカー」として活動中。3つの精神科クリニックの他、大学や専門学校の非常勤講師、施設等でスーパーバイザーを行いながら、日本各地で研修を行っている
前回受講者の声
○このタイトルは初めての講座です